保育士転職エージェントTOP >> 勤務先別の保育士求人 >> 学童施設
学童施設の保育士求人は、パートタイムで働きたいと考えている方に人気の求人です。学童施設とはどういった施設を指すかというと、主に小学校低学年の子供たちを放課後に預かり、見守る施設です。小学校低学年ですが親が共働きなどで帰宅が遅い子供たちを預かり、遊ばせるなどしてそれを見守っています。こうした施設で働く方のことを、学童保育士や学童指導員などと呼ぶことがあります。
この仕事の特徴は、保育士と言っても小さな子供のお世話をするのとは違い、小学生なのでそれほど手がかかりません。基本的には自由に遊ばせて、それを見守っていることになります。ですから、保育士に比べて重労働ではありません。よって、働く側も若い方から50代や60代までさまざまです。また、学童保育士には必須の資格と呼べるものはありません。特に何の資格や免許を持っていなくても仕事に就くことができます。とは言っても、保育士や教師など何らかの資格や経験があった方が仕事はしやすいでしょう。実際の求人情報でも、そういった資格を持っている方が優遇される求人をよく見かけます。
賃金についてですが、基本的にパートなどの非正規雇用が多い学童保育士のお仕事なので、それほど高い賃金は期待できません。一般的なパート程度と考えておくのが良いでしょう。ただし、中には正社員としての募集もあるので、正社員として働きたい場合は根気よく探すことが必要です。正社員でもパートでも共通していることは、保育士などの資格を持っている方が採用には有利であることと、資格手当などが支給される場合があるので、収入も資格があった方が良いということです。
学童保育士の仕事は、乳児相手の保育士の仕事とは違い、子供としっかりコミュニケーションが取れます。そして、子供たちが成長していく様子を見届けることができます。ですから、そうしたことを仕事にしたいと考えている方にはとてもオススメの仕事と言えます。また、教師や保育士などで働いていた方で、一度退職したけどもう一度子供と接する仕事がしたいという方でも、学童保育士ならブランクを気にせず復職しやすいという点があります。学童保育士は難しい勉強を教えるわけでもありませんし、ただ見守って、一緒に遊んでいるのが仕事です。施設によっては年に数回大きなイベントごとなどを開催するところもありますので、そうした施設なら、子供たちと思い出を作る良い機会にも恵まれます。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | オススメ度数 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
ヒトシア保育 | 無料 | 全国 | ☆☆☆☆☆ | 詳細 |
|